Windowsパソコンのキーボードには、記号キーがたくさんありますが、
「この記号の正式な読み方って何?」と迷うことはありませんか?
特に仕事や書類作成、パソコンの操作説明などでは、
正しい記号名を知っているとスムーズに伝えられます。
この記事では、Windows用キーボードにある主な記号の読み方を一覧表でまとめました。
覚えておくと、マニュアル作成やオンライン会議での説明にも役立ちます。
目次
一般的なキーボード

キーボードには色々な記号がありますが、存外その記号の読み方はすべてを理解できていないものです。
キーの上部に有る記号を入力するにはShiftキーを押しながらキーを打つと上部の記号が入力できます。
%(パーセント)の記号を打ちたい時は、Shiftキーを押しながら数字の「5」を押すと「%」が入力出来ます。
キーボードの記号
# ハッシュ と ♯ シャープ は違います!
記号 | 一般的な読み方 | 英語スペル | JIS規格の名称 | |
---|---|---|---|---|
! | エクスクラメーションマーク | Exclamation mark | 感嘆符 | びっくりマーク |
” | ダブルクォーテーションマーク | Double quotation mark | 二重引用符 | ダブルクオート |
# | ハッシュ | Hash mark | 番号符、ナンバー記号、井桁(いげた) | |
※音楽記号のシャープ(♯)と似ていますが、シャープ(♯)は五線から見分けるためヨコ線を斜めに書き、タテ線は真っ直ぐなのに対して、この記号はヨコ線は真っ直ぐでタテ線が斜めに書かれています。 | ||||
※Twitter(ツイッター)などSNS(ソーシャル・ネットワークキング・サービス)の登場により、この記号を使った機能として、「ハッシュタグ」という言葉が広まりました。 | ||||
$ | ドル | Dollar sign | ドル記号 | ダラー |
% | パーセント | Percent sign | パーセント | |
& | アンパサンド | Ampersand | アンパサンド | アンド |
’ | シングルクォート | Single quote | シングルクォート | アポストロフィは省略記号 |
( | パーレン | Left parenthesis | 左小括弧 | 丸括弧開き |
) | パーレン | Right parenthesis | 右小括弧 | 丸括弧閉じ |
= | イコール | Equal sign | 等号 | |
~ | チルダ | Tilde | 波線、波線符号 | |
^ | ハット(キャレット) | Hat sign(caret) | キャロット | |
| | バーティカルバー、パイプライン | Vertical bar | 縦線 | |
¥ | 円 | Yen sigh | 円記号 | |
` | バッククオート | Backquote | バッククォート | |
@ | アットマーク | At sign | 単価記号 | |
{ | 左ブレイス | Left curly brace | 左中括弧 | 中括弧開き |
[ | 左ブラケット | Left sqare bracket | 左大括弧 | 大括弧開き |
「 | 左一重かぎ | 左鉤括弧 | 鉤括弧開き | |
+ | プラス | Plus sign | 正符号 | 足す |
; | セミコロン | semicolon | セミコロン | |
: | コロン | colon | コロン | |
* | アスタリスク | asterisk | アスタリスク | 掛ける |
} | 右ブレイス | Right curly brace | 右中括弧 | |
] | 右ブラケット | Right sqare bracket | 右大括弧 | 大括弧閉じ |
」 | 右一重かぎ | 右鉤括弧 | 鉤括弧閉じ | |
< | レス・ザン、 レフトアングル | Less-than sigh | 不等号(より小) | より小さい |
, | カンマ | comma | コンマ、セディユ | |
> | グレーターザン、 ライトアングル | Greater-than sign | 不等号(より大) | より大きい |
. | ピリオド、ドット、ポイント | Period | 終止符 | |
? | クエスチョンマーク | Question sign | 疑問符 | |
/ | スラッシュ | slash | 斜線 | |
_ | アンダーバー、 アンダライン | Horizontal bar | アンダライン | |
\ | バックスラッシュ | Back slash | 円記号 | |
、 | 読点(とうてん) | 区切り符号 | ||
。 | 句点(くてん) | 区切り符号 | ||
・ | 中点(なかてん) | 区切り符号 | 中黒 |

まとめ
Windowsのキーボードにある記号の読み方を覚えておくと、業務効率がアップします。
特にプログラム、マニュアル作成、オンライン会議での画面説明などで役立つ知識です。
このページをブックマークして、必要なときにすぐ確認できるようにしておくのがおすすめです。
コメント