Excelで作業を効率化するには、操作回数を減らすことが重要です。
たとえば印刷の場合、通常は「ファイル」タブ → 「印刷」 → 印刷設定 と、複数のクリックが必要になります。
そこで役立つのが クイックアクセスツールバー。
よく使うコマンドを登録しておけば、ワンクリックで実行でき、作業スピードが飛躍的に向上します。
クイック アクセスツールバーとは?
クイックアクセスツールバーは、Excel内で頻繁に使う機能を登録して、常に表示しておける便利なバーです。
登録したコマンドはリボンやタブを切り替える必要がなく、どの画面からでもすぐに使えます。

エクセルのたくさんある機能の中から頻繁に使う機能を登録してワンクリックで利用できるものです。
例:印刷を登録した場合の時短効果
通常の流れでは、
- 「ファイル」タブを選択
- 「印刷」を選択
- 「印刷プレビュー」が表示され設定確認
- 「印刷」
の順に3クリックで印刷が出来ます。
この「印刷」や「印刷プレビュー」を「クイック アクセス ツールバー」に登録すると1クリックで実行させたり、表示させることが出来ます。
つまり使いたい機能へ一発でアクセスすることが出来ます。
「クイック印刷」「印刷プレビューと印刷」「保存」や「名前をつけて保存」など、ご自分がよく使うコマンドを登録することで格段と作業効率が上がります。
クイック アクセスツールバーの表示場所
Excelでは、クイックアクセスツールバーの表示位置を次の2つから選べます。
- リボンの上(初期設定)
- リボンの下(作業エリアがやや狭くなる)
自分の作業スタイルに合わせて使いやすい位置を選びましょう。


リボンの下に表示させるとツールバーの領域が追加されるため作業エリアが少なくなります。
クイックアクセスツールバーの設定方法
基本的なコマンド追加手順
- クイックアクセスツールバー右端の「▼」をクリック
- 表示された一覧から登録したいコマンドにチェックを入れる
- すぐにツールバーに反映されます
一覧にないコマンドを追加する場合
- 「▼」メニュー下部の 「その他のコマンド」 を選択
- 「Excelのオプション」画面で、追加したいコマンドを選び「追加」をクリック
- 表示位置や表示設定もここで変更できます

表示されている以外のコマンドもメニューの下の段に有る「その他のコマンド」から選択し登録が出来ます。

「ファイル」タブから「オプション」、「クイック アクセス ツールバー」からも選択できます。
このメニューから、表示設定やツールバーの表示位置の設定も出来ます。
おすすめ登録コマンド
- クイック印刷
- 印刷プレビューと印刷
- 上書き保存
- 名前を付けて保存
- 元に戻す/やり直し
- 新規作成
これらを登録しておくと、毎日の作業効率が大幅にアップします。
まとめ
クイックアクセスツールバーは、複数クリックが必要な操作をワンクリックに短縮できるExcelの時短機能です。
よく使うコマンドを登録しておけば、作業スピードが向上し、日々の業務効率が格段にアップします。
小さな時短の積み重ねが、大きな成果につながります。ぜひ今日から活用してみてください。
コメント