【Outlook】アウトルックメールアカウントのパスワードを確認する方法|忘れた場合の確認方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
メールのパスワードを確認する方法

Outlookでメールの送受信はできているけれど、設定時に入力した「メールアカウントのパスワード」を忘れてしまった…。
そんな経験がありませんか?
そんな時でも大丈夫!

実は、Outlookアプリの中で設定済みのパスワードを確認する方法があるんです。
この記事では、Outlook(Windows版)を使って、現在設定されているメールアカウントのパスワードを確認する手順を、画像付きでわかりやすく解説します。

目次

メールのパスワードを忘れた際の確認方法

先ずは、Outlookアプリを起動させてください。

それでは、確認方法の手順です。

STEP
Outlookでファイルメニューを開く

上部メニューからの左端に有る「ファイル」をクリックします。

ファイル
ファイル
STEP
アカウント設定を開く

左メニュー「情報」を選択、右のアカウント情報から「アカウント設定」をクリックメニューから「アカウント設定」をクリックします。

アカウント設定
アカウント設定
STEP
パスワードを確認したいメールアカウントを選択

アカウント設定の画面が表示されたら、「メール」タブの画面の①のパスワードを確認したいアカウントを選択し、②の「修復」タブをクリックします。

アカウント設定
アカウント設定
STEP
アカウントの修復(修復するわけではありません)

「修復」画面が現れますので、①「詳細オプション」をクリックしします。
「自分で自分のアカウントを手動で修復」にチェックを入れたら、②「修復」をクリックします。

アカウントの修復画面
アカウントの修復画面
STEP
Outlookでパスワードを表示する

アカウントン設定画面が表示されます。パスワードを表示する「目」のようなアイコンをクリックします。
すると隠れていたパスワードが見えるようになります。
これでパスワードを確認することが出来ました。

POPアカウントの設定
POPアカウントの設定

まとめ

Outlookで設定したメールアカウントのパスワードは、「修復」メニューから手動設定を選ぶことで確認できます。
この方法を使えば、再設定せずに現在のパスワードを表示することが可能です。

ただし、パスワードは個人情報の中でも特に重要な情報です。
他人と共用のパソコンでは絶対に行わず、自宅や個人環境でのみ操作しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次