【Windows11】Microsoftアカウントのユーザー名を変更する方法|初心者向け手順解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
Microsoftアカウントの名前の変更

Windows11のパソコンにサインインする際に Microsoftアカウント を使用している方も多いと思います。
このMicrosoftアカウントには「ユーザー名(アカウント名)」が設定されており、OutlookメールやOneDrive、Teamsなどの各種サービスにも反映されます。

この記事では、Microsoftアカウントのユーザー名(=アカウント名)を変更する方法 を初心者向けに分かりやすく解説します。

目次

Microsoftアカウントのユーザー名(アカウント名)変更手順

Microsoftアカウントのユーザー名(アカウント名)は、WebブラウザからMicrosoftアカウント管理ページにアクセスして行います。

STEP
「設定」-「アカウント」を開きます。
スタート‐設定

①「スタートボタン」を右クリックしメニューを出します。

②設定をクリック。

STEP
「アカウント」ー「メールとアカウント」

設定画面が開いたら、左のメニューから「アカウント」をクリックし「アカウント」設定画面の「メールとアカウント」クリックします。

アカウント名前変更
アカウント名前変更
STEP
「Microsoftアカウント」ー「管理」

「メールとアカウント」の「他のアプリで使われるアカウント」にあるMicrosoftアカウントの「管理」をクリックします。

メールとアカウント
メールとアカウント
STEP
ブラウザーのEdgeが立ち上がり「Microsoftアカウント」が表示

「管理」をクリックすると、ブラウザーのEdgeが開き、「Microsoftアカウント」のページが表示されます。

左のメニューから「あなたの情報」をクリックします。

フルネームの右端にある「名前を編集する」をクリックします。

Edge名前の編集
Edge名前の編集
STEP
名前を編集する

変更したいアカウント名の名前を入力します。

キャプチャを読み文字を入力します。

最後に最下にある保存をクリックして名前の変更完了です。

名前を編集
名前を編集

これでMicrosoftアカウントの名前の変更手順の解説が終わりました。

チエバコ

やってみると以外に簡単です。

まとめ

Microsoftアカウントの名前を変更すると、Windows11のサインイン画面だけでなく、OutlookメールやOneDrive、Teamsなどのクラウドサービスにも自動的に反映されます。
つまり、一度変更しておけば 「PCのログイン名」から「メール送信時の差出人名」まで統一される というメリットがあります。

逆に、ローカルアカウントの名前変更はPC上だけに影響し、Microsoftアカウントのようにオンラインサービス全体には反映されません。
用途に合わせて、どちらのアカウントを変更するか選ぶと良いでしょう。

今後、ビジネスやプライベートで使いやすいように名前を整理しておけば、より快適にWindows11を利用できます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次